多摩川50景~「二ヶ領用水」
(魅力の多摩川散策情報)
多摩川50景のうち「二ヶ領用水」の紹介です。二ヶ領用水は、今もとうとうと清水が流れ、水辺に沿った遊歩道は市民の格好の散策路になっています。
いまも豊かな水が流れる二ヶ領用水・春には桜が咲き乱れます(二ヶ領 宿河原用水)
二ヶ領用水(にかりょうようすい)は、徳川家康の命により多摩川右岸(神奈川県川崎市)に開削された農業用かんがい用水です。
時代の流れの中で、ほとんどの用水路は暗渠化されたり埋め立てられて住宅地や道路などに転用されましたが、現在でも一部の区間では豊かな水が流れ、水辺に沿った遊歩道は市民の格好の散策路になっています。
とりわけ、二ヶ領宿河原用水は、水路に沿った土手の両脇に400本のソメイヨシノが咲き乱れ、桜の名所として春には大勢の花見客でにぎわいます。こんな二ヶ領用水の水辺の風景が、多摩川50景に選定されました。
※多摩川50景とは
多摩川の魅力あふれる美しい風景の中から、市民の投票をもとにして50ヶ所が選定され公表されたものです。
多摩川50景は、いわば多摩川の見どころを凝縮した「多摩川の顔」とも言える場所です。多摩川を代表する美しい風景が詰まっています。
多摩川50景 二ヶ領用水
二ヶ領用水~自然豊かな水辺の散策路
二ヶ領用水は多摩川を水源とし、多摩川右岸の神奈川県川崎市多摩区から川崎市幸区までを流れる、全長約32kmに及ぶ人工の用水路です。
いまではそのほとんどが役目を終えてしまいましたが、現在でも下記の3箇所では豊かな水が流れ、水辺に沿った遊歩道は市民の散策路として、また生活道路の一部として大切に使われています。
①二ヶ領用水(二ヶ領本川)
上河原堰で取水し、久地円筒分水まで(正確には直前の平瀬川合流点まで)。二ヶ領用水の本流です。
詳しくは⇒二ヶ領用水(二ヶ領本川)
②二ヶ領用水(宿河原用水)
宿河原堰で取水、途中で二ヶ領本川に合流します。こちらは二ヶ領本川よりも後に開削された用水路で、いわば二ヶ領用水の支流になります。
詳しくは⇒二ヶ領用水(宿河原用水)
③二ヶ領用水(川崎堀)
久地円筒分水から下流の二ヶ領用水です。溝口の市街地を流れていますが、遊歩道もよく整備されており枝垂桜の並木が続きます。
詳しくは⇒二ヶ領用水(川崎堀)
桜の名所 二ヶ領 宿河原用水
桜を見るなら、断然、宿河原用水でしょう。宿河原用水は首都圏近郊の桜の名所で、約3kmにわたって用水の土手沿いに400本のソメイヨシノが咲き乱れます。毎年、大勢の観桜客が押し寄せて大賑わいです。
宿河原用水と土手の桜。用水に沿って親水性の遊歩道がよく整備されていて、大人も子供も楽しめます。お花見の酒盛りもいたるところで見られます。
宿河原用水の取水口辺り。宿河原用水の桜はどこでもきれいですが、この取水口辺りの桜は、また格別です。
↓↓ タイトルをタップ(内容表示)