多摩川散歩

東京都と神奈川県の境を悠然と流れる多摩川。多摩川の魅力をたっぷり紹介します。

六郷用水~女堀と南北引分
(魅惑の散策路 多摩川散策情報)

六郷用水:女堀と南北引分~大田区内を流れる六郷用水(再現水路)の紹介です。大田区ではかつての六郷用水の流路跡に再現水路を作り、往時の六郷用水の面影をいまに伝えています。

再現された六郷用水/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報
中原街道より南の大田区内では六郷用水の再現水路が造られています。

六郷用水(次大夫堀)は、徳川家康の命により、多摩川左岸の六郷領(いまの東京都大田区)を潤す農業用かんがい用水路として開削された、歴史的価値が高い由緒ある用水です。

時代が変わって、いまでは用水路としての役目はほとんどなくなりましたが、反面、市民の憩いの場所として、また散策やウォーキング、ジョギングなどの生活インフラとして、その存在はますます重要性を増してきています。

ここでは、そんな魅力いっぱいの六郷用水(次大夫堀)の素顔を、5つのページに分けて紹介します。
 ◇六郷用水(次大夫堀)とは~総合解説
 ◇六郷用水の上流域
 ◇丸子川~仙川から調布橋
 ◇丸子川~調布橋から亀甲山
 ◇六郷用水~女堀と南北引分 ※このページです

再現された六郷用水

六郷用水の流路

大田区内での六郷用水

六郷用水は、徳川家康の命により用水奉行・小泉次大夫が開削した農業用かんがい用水です。六郷領(現在の大田区)の水田開発と米の増産が目的でしたが、近代化と都市化の影響で灌漑用水としての役割は終わり、水路もすっかり埋め立てられてしまいました。

近年になって大田区では、新たに六郷用水の流路に沿って再現水路を作り、水辺の散策路として整備しました。水路の規模は小さいですが、在りし日の六郷用水の面影を偲ぶことができます。また、用水跡の多くの場所に説明看板や標識を整備して、どこを六郷用水が流れていたのかが容易に分かるようにしています。古い時代の遺構をたどって散策するのもいいものです。

南北引分で北堀と南堀に分水

六郷用水の流路図です。江戸時代の六郷用水は亀甲山の麓から、当時は世田谷領だった沼部駅の近くを通り、難工事だった女堀(おなぼり)を通過して南北引分(引き分け=分水)に至りました。

現在は、そのうちの中原街道から沼部駅近くの東光院前まで(大田区田園調布本町35)が用水路として再現されています。また、規模はさらに小さくなりますが、女堀の手前まで歩道脇に水路が設けられています。

大田区内での六郷用水のルートマップ/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報


六郷用水の散策

再現水路の散策路

中原街道をくぐる道路トンネル。このトンネルを抜けると、左手に六郷用水の再現水路が始まります。/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

東急「多摩川駅」から、多摩川線に沿って南に歩くと、中原街道をくぐる道路トンネルがあります。
このトンネルを抜けると、左手に六郷用水の再現水路が始まります。


水路を流れる水はこの付近の湧水を利用しているそうで、流れはとてもきれいです。コイも至るところで悠然と泳いでおり、散策するにはとてもいい環境です。

水路を流れる水は湧水を利用。流れはとてもきれいです。/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報


しばらく歩くと東光院の脇に出ます。ここには休憩所もあり、春の季節には満開のピンクの菊桃が迎えてくれます。
水路の脇には、かつて水田に水を揚げるために使用されていた足踏み水車の模型が展示されています。ジャバラと言うんだそうですが、人が足で踏んで水車を回しました。図は説明版に添付されていたものです。

東光院の脇に咲く満開の菊桃/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報


水路は続きます

東光院を過ぎると一旦水路が途絶えますが、東海道新幹線との交差を過ぎて密蔵院の前に来ると再び水路が現れます。六郷用水の流路跡です。

密蔵院の前を流れる水路/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

密蔵院の前を流れる水路。小さな水路ですが、ここからまた、しばらく再現水路が続きます。きれいな散策路です。


大田区西嶺町34番地の一角にある池/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

大田区西嶺町34番地の一角にある池です。田園調布本町からスタートした六郷用水の再現水路も、田園調布南を経て西峰町に入ってきました。
池には大きなコイが泳いでいて、住民の憩いの場所になっています。


難工事だった女堀の開削工事

嶺村の切通し/硬い岩盤の台地

上述した西嶺町の池から、前方に1街区進むと水路は無くなり、代わってシュロの並木が現れます。ここから先が、六郷用水最大の難工事だったと言われる嶺村の切通しです。通称「女堀(おなぼり)」と呼ばれています。

この切通しは、固い岩盤の台地を最大で7.5mも掘り下げて水路を開削する必要がありました。作業は進まず、毎日の過酷な労働で男どもが苛立って喧嘩が絶えなかったといいます。

「女堀」のいわれには諸説あって、「人手不足で多くの女性が開削工事にかり出されたから」だとか、「人夫の苛立ちを押さえるために若い女性を作業に加えたら工事がはかどるようになったから」だとか言われています。恐らく両方とも正解なのでしょう。

それにしても、若い女性にいいところを見せようと荒くれ男どもが粋に振舞っている姿が目に浮かぶようです(笑)。小泉次大夫という人は、労務管理というか、業務マネジメントの天才だったんですね。恐れ入ります。

棕櫚(シュロ)並木の辺りから道は左にカーブして上り坂になります/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

棕櫚(シュロ)並木の辺りから道は左にカーブして上り坂になります。今では往時の用水もすっかり埋められてしまいましたが、ここからが六郷用水開削の最大の難所だったといわれる「女堀」の始まりです。


左手は観蔵院。急な上り坂が続きます/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

左手は観蔵院。急な上り坂が続きます。六郷用水は、ここを最大7.5mも掘り下げて水路としました。
今だったら硬い岩盤でもダイナマイトで爆破したり、ブレーカーや大型ブルドーザーのリッピングで簡単に掘削することができます。当時はノミとツルハシだけで掘削したのでしょう。大変な作業だっただろうと推定されます。


坂の頂上は小さな公園になっていて、六郷用水と女堀の説明看板があります。/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

坂の頂上は小さな公園になっています。桜があり、ベンチがあり、六郷用水と女堀の説明看板があります。
この峠を越えると用水跡は緩やかな下り坂となって、やがて環状八号線に到達します。環状八号線を斜めに横切って、光明寺の北西150mほどの所を通過して大田区千鳥三丁目に入ると、南北引分はもうすぐです。


南北引分で北堀と南堀に分流

千鳥三丁目です。左手に林を見ながら歩いていくとフェンス越しに畑が現れ、行く手の前方に8階建ての白いマンションが見えてきます。この交差点が六郷用水の「南北引分」跡地です。

六郷用水の「南北引分」跡地/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報


六郷用水はここで北堀(池上、新井宿、大森方面)と南掘(蒲田、六郷方面)とに二分されました。歩道に標識がありますが汚れていて少し読みにくいです。「←北堀のみち」「↑南堀のみち」「↓女堀のみち」と書かれています。

交差点を左に進むと「北堀のみち」/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

交差点を左に進むと「北堀のみち」。東急池上線「千鳥町駅」の傍を通過して、池上、新井宿、大森方面に流下します。
千鳥町駅へは距離にすると250mほどです。歩いて3~4分ほどで到着します。


交差点を直進すると「南堀のみち」/六郷用水(大田区内の再現水路)~魅力いっぱい 多摩川散策情報

交差点を直進すると「南堀のみち」。白いマンションの脇を通って、環状八号線に出て、蒲田、六郷方面に流下します。


↓↓ タイトルをタップ(内容表示)

六郷用水の周辺施設

旧中原街道の「桜坂」

♪~君よ ずっと幸せに 風にそっと歌うよ
  Woo Yeah 愛は今も 愛のままで・・・

福山雅治が切なく唄う「桜坂」です。2000年に発売され、売上げ200万枚を超える大ヒット曲となりました。そのモデルとなった場所が大田区田園調布本町の桜坂です。
東光院の角を雪谷大塚の方向に進むと「さくら坂」の交差点があります。ここから「さくら坂上」までが旧中原街道の桜坂です。歌がヒットして以来、若いカップルがたくさん訪れるようになりました。
詳しくは ⇒福山雅治が唄う「桜坂」

丸子橋付近(多摩川50景・かながわの橋100選)
丸子橋は二連アーチの美しい橋です。映画や様々なドラマのロケ地としてもよく使用されます。東急東横線の「多摩川駅」(左岸側)や「新丸子駅」(右岸側)からも程近く、丸子橋付近は多摩川で最も人の集まる場所です。天気の良い日には、釣りやスポーツ、散策、家族や友人同士でバーベキューを楽しむ人たちで河川敷公園は一杯になります。
詳しくは ⇒多摩川50景 丸子橋付近

多摩川台公園(多摩川八景)
六郷用水とはなじみが深い亀甲山(かめのこやま)です。武蔵野崖線とその上部の武蔵野台地が小山を形成していて、古代より人々から愛されてきました。いまは大田区立多摩川台公園として整備されています。眼下に流れる多摩川の清らかな流れと、晴れた日には遠く丹沢の山並みや富士山も見ることができます。
詳しくは ⇒多摩川八景 多摩川台公園

多摩川散歩>用水と水辺の散策路>六郷用水~女堀と南北引分|魅力いっぱい 多摩川散策情報